お太鼓の自由型
夢結び

HOMEへ
着物の柄やその日の気分によって、お太鼓の大きさを変えることで、着物の表情も変わります。 ●自由型は、お太鼓の大きさを糸で固定しておりません。お太鼓の中側にマジックテープを使用することで、お太鼓の大きさを変えることができます。
●胴回りの長さやマジックテープの仕様は、固定型と同じです。
夢結び 自由型
※ご注意 お太鼓の柄がポイント柄で位置がずれるとバランスが悪くなるような帯には、不向きです。
お太鼓裏面から
◎自由型は、マジックテープをお太鼓の中側と手先にも付けています。
装着例
お太鼓うらのマジックテープ、胴の端の弾性材付きマジックテープは固定型と同様です。
お太鼓表面から
名古屋帯を自由型夢結びに加工しました。
お太鼓の中側のマジックテープ
お太鼓の中側にマジックを取り付けることでお太鼓の大きさを変えることができました。
お太鼓のセットの方法
中側のマジックテープを付けてお太鼓の大きさを決める。下のマジックの付け位置を上下することでお太鼓の大きさを変えることが出来ます。
手先のマジックテープを止める
完成です。
これで、固定型と同じ形になりました。
後は、固定型と同様に着装できます。

※自由型は、固定型のようにお太鼓を糸で固定していないため、マジックテープを結合する時に手先をずらさないようにしっかり持って下さい。
大きさの変化
名古屋帯
袋帯
袋帯の自由型
袋帯の場合は、通常二重太鼓に結びますので、お太鼓を作る時に一重太鼓の時より一回多く折りたたみます。あとは、一重太鼓の時と同じ様にお太鼓の大きさを決めてマジックテープを止めてから、手先をセットします。
HOMEへ

実用新案登録内容
(帯たかし)

登録証
実用新案登録済
自由型

お太鼓中側にマジックの取付によるお太鼓の可変についての考案

登録証 実用新案登録済

切らない軽装帯に弾性材付きマジックテープ使用

固定型夢結び

「夢結び」は、
帯たかしの切らない軽装帯の商標です。
平成22年2月認可済
※(ご注意)実用新案については、特許局に申請済みです。弊社に権利が発生しておりますので、許可無く、まねをして販売すると法律上罰せられます。(帯たかし出願)
(ご注意 ) 
類似品にご注意ください。

夢結び(作り帯)には、左のように商標タグが縫い付けられています。

HOMEへ