|
| 品 名 |
料 金 |
備 考 |
| 袋 帯 |
| 袋帯芯入れ仕立て |
6,300円 |
腹合わせ帯(両面帯)も同じ料金です。 |
| 袋帯芯無し仕立て |
3,150円 |
腹合わせ帯(両面帯)も同じ料金です。 |
| 九寸名古屋帯 |
| 九寸名古屋帯芯入れ仕立て |
7,350円 |
|
開き名古屋帯
(お染め仕立て) |
14,700円 |
胴は、半幅にしないで開いて仕立て、裏地は「新モス」使用。手先は、額縁にする。 |
開き名古屋帯
(芯出し仕立て) |
10,500円 |
胴は、開いてカラー芯を使用。手先は、額縁仕立て。 |
| 松葉仕立て |
|
胴は、開き名古屋と同じ仕立てにして、手先を5寸くらい半幅にしてかがる。芯出し・お染めの2種類。料金は、開き名古屋帯二種類と同額。 |
| 八寸名古屋帯 |
| 八寸名古屋帯 |
5,250円 |
太鼓(3尺)をミシンでかがり、胴は開いた状態にして、手先を5寸くらい半幅にかがる。 |
八寸名古屋帯
(総かがり) |
7,350円 |
太鼓から手先まで、ミシンでかがる。手先は、半幅にする。 |
八寸名古屋帯
(手かがり) |
|
太鼓の部分だけの場合 2,000円増し
全体の場合 3,500円増し |
| 未縫製袋帯 |
| 未縫製袋帯(芯入れ) |
10,500円 |
表裏の腹合わせ(脇のミシン縫製)がされていない生地のままの袋帯の仕立て芯入れ |
| 未縫製袋帯(芯無し) |
7,350円 |
表裏の腹合わせ(脇のミシン縫製)がされていない生地のままの袋帯の仕立て |
| 半幅帯 |
| 半幅帯(芯入れ) |
6,300円 |
腹合わせの未縫製品は、3,500円増し |
| 半幅帯(芯無し) |
3,150円 |
腹合わせの未縫製品は、3,500円増し |
| 軽装帯(作り帯) |
| 二部式固定型 |
12,600円 |
太鼓はご希望の大きさの形にお作りします。 |
| 二部式自由形 |
8,400円 |
お太鼓は、お客様が、自分でお作りになるタイプです。 |
| その他特殊帯 |
| 丸帯他 |
|
その他の現在あまり使われていない特殊帯もお仕立可能です。料金は、明示致しませんが、ご相談下さい。 |
●帯芯代金(20種類ほどご用意できます。) 帯芯をセットのお客様へ
|
| ※帯地の素材によって使い分ける必要がございますので、帯地の金額のみお選び下さい。種類に関しては当店におまかせください。(帯芯は、本物をご奉仕価格でご提供) |
| 帯芯A |
2,100円 |
百貨店・大手チェーン呉服店では、5,000円で販売されている物です。 |
| 帯芯B |
3,800円 |
百貨店・大手チェーン呉服店では、7,000円で販売されている物です。 |
| カラー帯芯 |
3,800円 |
開き名古屋帯に使用しています。 |
|
|
|
|
|
|